ダイム カバーグレイシリーズ
白髪用カラートリートメントの価格は3千円から4千円くらい。2日か3日おきに使うので、だいたいひと月くらいで無くなるのが平...
現在、この商品は「Q10クイックカラートリートメント」にリニューアルされています。色の入りや成分が良くなっているように感じました。
※ここからは、リニューアル前の商品で白髪を染めた時の体験記です。
DHCからアンチエイジングヘアケアシリーズとしてQ10美容液シャンプーとトリートメント、美容液カラートリートメントが発売されました。
白髪染めと聞いて素通りするわけにはいかず、DHC Q10カラートリートメントで、さっそく私の白髪を染めてみましたよ。
シャンプー後にトリートメントとして使い、少しずつ白髪に色が入るタイプです。置き時間は10分ほど。他のトリートメントタイプの白髪染めと同じ使い方ですね。
パッケージは私の世代が好むであろう、強めのピンクです。
チューブは大きめ。ブラック・ダークブラウン・ライトブラウンの3色あります。
私はダークブラウンを選びました。
染める前の髪はこんな感じでした
↓↓↓↓↓
白髪が伸びてしまった時は、ヘアカラートリートメントをシャンプー前に使うようにしていますが(その方が色が入るから)、今回はあまり伸びていないので、シャンプー後にトリートメントとして使うことにしました。
ポリマーの入っていないシャンプーで髪を洗ったあと、しっかりタオルドライします。その後ブラシを使って、髪の根元にたっぷりつくようにトリートメントをつけます。
10分ほど放置したらすすいで完了。すすぎのお湯に色がつかなくなるまですすぎます。他のヘアカラートリートメントと比べると、早めにお湯に色がつかなくなったように思います。
ヘアカラートリートメントは香りのしないものが多いですが、Q10美容液カラートリートメントはローズの強い香りがします。甘い香りでレフィーネに似てると思いましたね。
乾かすと髪がピンと張った感じに。使用感はなかなか良かったです。
さて肝心の染まり具合。けっこう色が入りました
↓↓↓↓↓
DHC Q10カラートリートメントは、色の入りも使用感もなかなか良い白髪染めでした。でも刺激の少ない成分ばかりで出来ているわけではないので、特に肌が敏感な人は、パッチテストをしてから使うようにするといいですね。
DHC Q10カラートリートメントは白髪が多い人よりも、髪を長く伸ばしていてちらほらと白髪が見えるようになってきた、という人にお勧めなヘアカラートリートメントだと思いました。
価格も3千円弱と安いです。Q10美容液シャンプーと一緒に使うと、もっと良い仕上がりになるかもしれないですね。
白髪が出始めたばかりの、髪や地肌は健康という人にオススメです。
20代の後半から、白髪染めを使っている「まみろう」です。
長く接客業に従事していたため、白髪を染める頻度は高く、地肌も髪も傷め続けてきました。
髪や地肌を傷めずに済む白髪染めを知ってからは、アレルギーや経皮毒に怯えず白髪を染めることができ、喜んでいます。
私の体験記が白髪と白髪染めに悩む皆さんの参考になれば嬉しいです!